スポンサーリンク

マーメイド型フリルたっぷりドレスの作り方・フラットファスナーの付け方

ハンドメイド

ちょっと変わったデザインの服は、市販の型紙にはないので、自分で作り方を考えて作ることをお勧めします。

子どものために、マーメイド型フリルドレスを作りました。

今回使用したのは、一般的によく使うコンシールファスナーではなく、フラットファスナー。

裏地のあるワンピースへのフラットファスナーの付け方もご紹介します。

スポンサーリンク

材料と手順:マーメイド型フリルたっぷりドレスの作り方・フラットファスナーの付け方

材料
  • 表地(上身頃・グレーパイル地)
  • 表地(下身頃・ローラアシュレイ花柄)
  • 裏フリル(白ボイルドット柄)
  • 裏地キュプラ(白)
  • リボン(フリルミントグリーン)
  • パールの付いたリボン
  • レース(白プリーツ)
  • 綿レース
  • 幅広レース(グレー2種類)
  • フラットファスナー

手順は、下のようになります。縫い合わせた後のステッチは省略しています。

上身頃とは、下のブルーの部分。下身頃とは、下のグリーンの部分です。

位置のバランスを見て、パールリボンの端を縫い留めます。途中もところどころ、生地に縫い留めます。

リボンを付ける:マーメイド型フリルたっぷりドレスの作り方・フラットファスナーの付け方

次に、リボンをはさんで縫います。

フリルを付ける:マーメイド型フリルたっぷりドレスの作り方・フラットファスナーの付け方

2枚のうずまき状の生地を縫い合わせ、大きなフリルを作ります。

フリルのすそは、細かく3つ折りミシンしておきます。

フリルを身頃に縫い付けます。

裏フリルも同様にします。

端は三つ折りせず、レースを付けます。

裏地:マーメイド型フリルたっぷりドレスの作り方・フラットファスナーの付け方

裏地を作ります。

先ほどの裏フリルを付けます。

袖・衿ぐり:マーメイド型フリルたっぷりドレスの作り方・フラットファスナーの付け方

袖と衿ぐり周辺を縫います。

  • 緑→縫い合わせる
  • 赤→ゴム通し口を開ける

見返しと合わせ、赤い線で縫い合わせます。

表側にレースを付けます。袖部分には後でゴムを入れるので、ギャザーは少なめに寄せます。

ピンで留め、レースを縫い付けます。

ファスナー仕上げ:マーメイド型フリルたっぷりドレスの作り方・フラットファスナーの付け方

最後は表地を整え、表側からファスナーを縫います。

フラットファスナーの付け方:マーメイド型フリルたっぷりドレスの作り方

フラットファスナーの付け方をご紹介します。

一般的にこういうワンピースにつけるのは、コンシールファスナーですが、100均にはフラットファスナーしか売ってないので、今回はフラットファスナーでやってみました。

生地を下のように置き、

端から1.5cmのところを、開き止まりまで縫います。

2cm幅で、右側の裏地を切り取ります。

左右それぞれ、下のように線を引きます。

下のように、線にファスナーの右側の端を、裏地(右身頃)の0.6cm線にぴったりと合わせ、ピンで留めます。

裏地の端から1cmのところを縫います。

さっき、0.6cmのところに線を引いているので、ファスナーの端から0.4cm(4mm)を縫うことになりますよね。

これが、フラットファスナー付けで大事なポイント。

1cmぴったりに縫うには?
ミシンの金属板や、抑えのミゾなどに1cmの目印を付けておくと便利ですよ。

ファスナーを切らないよう、ななめに切り込みを入れます。

生地時計と反対周りに回転させます。切り込みを入れているので、回転させやすいです。

ファスナーに対して90°に縫います。

ファスナー幅(ここでは約2cm)を乗り越える感じです。

回転のさせ方については、動画がわかりやすいのでご覧ください。

切り込みを入れるのは、生地を回転しやすくし、縫いやすくするためです。

もう片方の裏地も同じように縫います。

今度は裏地表左側を縫います。さっき引いた0.8cmの線に合わせて、端から1.5cmのところを縫います。

今度は、ファスナーの端から0.7cm(7mm)を縫うことになります。

すると、このようになります。

たった0.2cmの差が、フラットファスナーを付けた後、生地が重なる部分になります。

イングちゃん
イングちゃん

その0.2cm重なった部分に、ファスナーの務歯(むし)が隠れ、表面から見えなくなるよ。

表からファスナーを縫う:マーメイド型フリルたっぷりドレスの作り方・フラットファスナーの付け方

端から1cmの赤いところをレースの上から縫います。

レースにシワが寄らないように縫います。

パールのリボン、ミントグリーンのリボンも上から縫い留めます。

すると、このようになります。

コンシールファスナーと比べてみましたが、こういうワンピース作りには、やはりコンシールファスナーの方が向いてますね。

100均にはフラットファスナーしか売ってないので、今回はこのような方法を採りましたが、コンシールファスナーの方が手順が少なく簡単です。

動画:マーメイド型フリルたっぷりドレスの作り方・フラットファスナーの付け方

作り方の動画はこちらからご覧頂けます。

かなり短縮し、簡潔にまとめた7分の動画です。

胸元のコサージュの作り方はこちら。

まとめ:マーメイド型フリルたっぷりドレスの作り方・フラットファスナーの付け方

少しややこしそうな形に見えるかもしれませんが、1つずつ作っていけば素敵なドレスが仕上がります。

自分でデザインした、変わった形のドレスも作ってみましょう。

型紙の作り方については、こちらの記事も参考になります。

型紙のいらないドレス作りについては、こちらの記事も参考になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました