スポンサーリンク

家庭用ミシンでまつり縫い。パラパラ解けない方法

家庭用ミシンでまつり縫い 服リフォーム

家庭用ミシンで、まつり縫いをきれいに仕上げる方法をお教えします。

ポイント1 押さえ金を変える

2 まち針をきちんと打つ

3 針の落ち位置を調整する

4 布の段差は飛ばして縫い始める

紳士スーツパンツの、すそのまつり縫いをやっていきます。

スポンサーリンク

押さえ金を変える

通常は、直線縫いをする抑え金具がついていると思いますので、まず押さえ金具を替えます。

ガイドがついたこういう押さえ金具に替えます。

まつり縫いができるミシンには付いているはずですので、必ず替えて下さい。

次は、まつり縫いのボタンを押します。

山が連なったようなマークが、まつり縫い用のボタンですね。

針の落ち位置を調整する

次に、振り幅と縫い目の長さを設定します。

私は、ジグザグの振り幅「2→」

縫い目の長さ「2.0」にしてます。

まち針をきちんと打つ

パンツにピンを打っていくのですが、 ミシンまつりの時におすすめの、打ち方があります。

まず、ロックミシンをかけたところから、だいたい1cmぐらいのところに刺します。

貫通させて、また1cmぐらいすくって出します。

同様にあと3ヶ所止めて、全部で4ヶ所止めたらOKです。

布の段差は飛ばして縫い始める

では縫っていきますが、縫い始めは、またの中心を延長させたところにするといいです。

ミシンのセットの仕方です。まず、すその部分を折り返します。

そして、下図のようにセットします。

足筒の内側に押さえ金具を入れて縫っていきます。

縫い合わせの部分から始めると、段差があってうまくいかない原因になります。

段差を2cmぐらい乗り越えたところから、スタートしましょう。

押さえ金を下ろしましたら、ピンは抜いておきます。

では、縫っていきます。5目真っすぐ縫ったら、次は左にピッと針がいきます。

その時に、まつり縫いができているんですね。

このように、まつり縫いが進んでいきます。

ピッと左にいくときに、どれだけ針が生地をすくっているかということなんです。

一回やってみたら、原理がわかると思います。習うより慣れろってよく言いますよね。

生地をすくい過ぎると、縫い目が見えすぎて汚くなります。

針が進まないときは、押さえ金がどこかで引っかかってることが多いです。

押さえ金を上げ下げして、引っかかりをなくしてあげることも必要です。

ピンを抜き忘れると、引っかかる原因にになります。

ピンをとめたところを覚えておいてください。

そこに差し掛かったら、ピンは抜きます。

慣れてきたら、早く進んでみましょう。

始めに避けた段差にきたら、慎重に進めてくださいね。

あんまり生地をすくい過ぎないようにしましょう。段差のところはすくいやすいので。

一周しましたので、縫い目チェックしてみます。

ピッといったところが、左に行き過ぎていると、縫い目が表側に出過ぎて、汚いんですね。

表側がどうなっているか見てみましょう。

分かりますでしょうか。

同系色の糸で縫ってるですけども、1~2mm出るんですよね。

出すぎてイヤっていう場合は、その部分だけもう一回やり直しすればいいです。

黒いパンツは縫い目が目立ちにくいですね。

ちなみに、縫い目が出れば出るほど、接着は強くなります。

タイトルとURLをコピーしました