スポンサーリンク

型紙の写し方「袖なしワンピース」を手縫いで作る方法:ジェニー27cm・40cm・MDDドール服

ハンドメイド

前回は、このブログを読まれる前に読んでおいて頂きたいことと、縫い始める前に知っておきたい型紙のお話しについてご紹介しました。

久美子
久美子

今回は、実際にワンピースの型紙を作っていく方法をご紹介します。

このブログでは27cmドール服を作っていきますが、型紙と服の作り方は、サイズが違ってもほぼ同じです。

なぜなら、服の作り方さえマスターすれば、何cmドールの服でも作れるようになります。

過去に作ったドール服

また、私は手縫いでソーイングをしていて、ブログのSEO対策のため「手縫い」という言葉を多く用いてますが、ミシンでも手縫いでも縫い方はほぼ同じですので、縫い方についてはあまり気にせず、あなたの状況に応じて参考にして頂ければ幸いです。

スポンサーリンク

27cm・40cm・MDDドール服の型紙の写し方「袖なしワンピース」を手縫いで作るには?

この記事では、おすすめの「型紙の作り方」のうち、1番カンタンな方法をご紹介します。

  1. 型紙を本などから写して、型紙を作る
  2. 手持ちの服から写して、型紙を作る(コピーメイド)
  3. 人形のボディーから型を取って、型紙を作る

2と3については、また別の記事でご紹介しますね。

27cmドール服の型紙の写し方「袖なしワンピース」を手縫いで作る

1番カンタンな型紙の作り方は、次の通り3ステップです。

  1. 型紙を別の紙に写し取る
  2. 各パーツ名、印を書き込む
  3. はさみで切り取る

簡単そうですよね。ただし、型紙には次の2つのやり方があって、

  • 縫い代を付ける
  • 縫い代を付けない

どちらのやり方にするか?で、ハサミで切り取る線の付け方が変わってきますので、注意して下さい。

では、実際にやってみますね。

型紙を別の紙に写し取る:27cmドールの型紙の写し方「袖なしワンピース」を手縫いで作る

今回は、元祖ジェニーちゃんの手づくり服の本「ジェニーファッションクラブ」に載っている型紙を写していきます。

めっちゃ古い本ですが、大事に持っていました。さて、この型紙を写し、ノースリーブのワンピースを作っていきます。

後ろ身頃:27cmドールの型紙の写し方「袖なしワンピース」を手縫いで作る

ここでは、例えばということで、後ろ身頃(みごろ)の型紙を写す例をご紹介します。

後ろ身頃と言うのは、ボディの背中(後ろ)側の型紙です。

直線で写せるところは、透明定規を使って、真っすぐ線を引き写します。

肩の縫い合わせ部分(肩線)も、直線で写します。

襟ぐり(首のまわり)は、カーブしているので、フリーハンドで写します。

これで、後ろ身頃が写せました。このように、他のパーツも写していきます。

久美子
久美子

今回は「袖なしワンピース」なので、あとは前身頃を写せば完了よ!

各パーツ名、印を書き込む:27cmドールの型紙の写し方「袖なしワンピース」を手縫いで作る

そして、忘れてはいけないのが、各パーツ名や、大事な印を型紙に書き込むこと。

例えば、後ろ身頃の型紙には、「後ろ」と書いておきます。

これは、「どの型紙か?パッと見て分かるようにするため」です。

はさみで切り取る:27cmドールの型紙の写し方「袖なしワンピース」を手縫いで作る

縫い代を付けない型紙を作る場合は、さっき引いた線どおりに切り取りましょう。

ちなみに、先ほどのジェニーの本は、縫い代込みの型紙になっているので、付ける必要はありません。

私は、ドールの大きさや服のデザインによって縫い代幅を変えることがあるので、縫い代なしの型紙を作っています。また、生地を切るときに型紙まで切ってしまい、型紙がだんだん削れていくのがイヤなんです。

ですが、型紙に縫い代を付ける人もいます。

そういう、縫い代が付いた型紙のことを「縫い代込みの型紙」と言います。

もし、

読者さん
読者さん

縫い代を付けるのを忘れて、うっかり生地を切ってしまいそう…

という方は、この段階で縫い代を付けて、縫い代込みの型紙を作るといいですよ。

では次に、縫い代を付けるやり方をご紹介します。

縫い代込みの型紙を作るには?:27cmドールの型紙の写し方「袖なしワンピース」を手縫いで作る

ドール服作りでは、通常、5mmの縫い代を付ける場合が多いです。

その場合は、型紙の周囲に、5mm幅の縫い代線を引き、その線で切ればOKです。

ただし、後ろにマジックテープを付ける場合は、後ろ中心の縫い代だけ、1cmにしましょう。

久美子
久美子

これは、マジックテープを縫い付ける部分を残すためよ。

後ろ中心の縫い代の描き方:27cmドールの型紙の写し方「袖なしワンピース」を手縫いで作る

後ろ中心の縫い代幅1cmの描き方について解説します。

襟ぐりは、フリーハンドで描けばいいんですが、具体的に言うと、次のようにします。

まず、後ろ中心の縫い代、1cmの半分(5mm)のところで紙を折ります。

折り返していた紙を元に戻して、透けているペンの跡を表側になぞればOKです。

下のように、後ろ中心の縫い代は1cm、その他は5mmになります。

脇と袖の付け根の縫い代はとがらせる:27cmドールの型紙の写し方「袖なしワンピース」を手縫いで作る

脇と袖の付け根部分は、少しツノを出すように、とがらせて下さい。

ツノの形の詳しい書き方:27cmドールの型紙の写し方「袖なしワンピース」を手縫いで作る

ツノの形は、どのように描くか?について説明します。

まず、身頃脇の線を袖側に延長した線で、脇の縫い代を折り返してみて下さい。

するとこのように、うっすら透けている線があるので、袖の付け根の部分だけなぞります。

このように、ツノ状になぞって下さい。

折り返していた紙を元に戻して、透けているペンの跡を表側になぞり、ツノを描けばOKです。

できた型紙は、このような感じです。

前身頃の型紙の作り方:27cmドールの型紙の写し方「袖なしワンピース」を手縫いで作る

一方、前身頃(体の前側の生地)は、下のようになります。

このワンピースの場合、前は閉じているデザインのため、「わ」と表記したところは、生地を切り開かずひと続きにします。

そのため、生地を折りたたんだところに型紙を置き、縫い代は付けません。

詳しくは、生地の切り方のブログで説明しますので、ここでは、「わ」の部分には、縫い代を付けないことを覚えておきましょう。

40cm・MDDドール服の型紙「袖なしワンピース」を手縫いで作る

MDDの公式サイトに、ボディサイズが詳しく載っていました。

Body Data
MDD MDD もちあし
A. 身長 約435mm 約430mm
B. 胸囲 S胸/155mm
C. ウエスト 135mm
D. ヒップ 185mm
E. 股下 210mm 205mm
F. 太もも 110mm 135mm
G. ふくらはぎ 85mm 105mm
H. 足サイズ
(幅×長さ)
23mm×50mm 25mm×55mm

引用:ボークス公式ドルフィー®総合サイト

こちらを参考にして、これか40cmドールの型紙も作っていこうと思っています。

実際に作った型紙は、この記事に載せますので、ダウンロードしてお試し頂ければと思っています。

まとめ:27cmドール「袖なしワンピース」型紙の作り方

以上、1番カンタンな型紙の作り方についてご紹介しました。

リカちゃんの洋服の作り方は、型紙も本も色々出ているので探しやすいです。

ですが、日本を撤退したジェニーや、SD,DDなど40cmドール服の型紙となると、無料で公開されているものも、販売されているものも少ないですよね。

そこでこのブログでは、複製販売OKなドール用型紙を、今後ご提供していきたいと考えています。

気長にお待ち頂けましたら幸いです。

次の記事では、生地の縫い方について、具体的にご紹介していきますね。

実際に縫い始める前に、ソーイングに必要な道具をこちらからチェックしておきましょう。

手縫いでもできる!お人形の服づくりについては、こちらからご覧頂けます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました