スポンサーリンク

前開きコートを手縫いで作る方法:ジェニー27cm・40cm・MDDドール服

ハンドメイド

前回は、ドールの袖なしワンピースの作り方についてご紹介しました。

久美子
久美子

今回は、前開きコートを作っていく方法をご紹介します。

シンプルな形のワンピースに挑戦した次は、こちらのコートに挑戦してみて下さい。

このブログではジェニーの27cmドール服を作っていきますが、型紙と服の作り方は、サイズが違ってもほぼ同じです。

なぜなら、服の作り方さえマスターすれば、何cmドールの服でも作れるようになります。

過去に作ったドール服

また、私は手縫いでソーイングをしていて、ブログのSEO対策のため「手縫い」という言葉を多く用いてますが、ミシンでも手縫いでも縫い方はほぼ同じですので、縫い方についてはあまり気にせず、あなたの状況に応じて参考にして頂ければ幸いです。

スポンサーリンク

前開きコートを手縫いで作る方法:ジェニー27cm・40cm・MDDドール服

この記事では、前開きコートの作り方をご紹介します。

型紙は、こちらの本「ジェニーファッションクラブ」に載っている型紙を使いました。

こちらの襟付き前開きコートです。

手順は以下の通り。

  1. 型紙を写す
  2. 型紙を置いて生地を切る
  3. 縫い合わせる
  4. 縫い代の端処理をする
  5. 面テープ、ボタンを付ける

では、ご紹介します。

作り方:前開きコートを手縫いで作る方法:ジェニー27cm・40cm・MDDドール服

型紙の写し方は、こちらをご覧下さい。

型紙を置いて、生地を切ります。

久美子
久美子

生地の大きさは、A4・1枚ぐらいで足りました

この本の型紙は、縫い代を付けなくていいので注意。

全パーツを切ったところ。

始めに、肩線を縫います。

手縫いする場合は、チクチク2mmぐらいの間隔で波縫いします。

すると、こうなります。

次は、ここ(袖ぐり)に袖を付けていきます。

カーブを合わせ、待ち針で留めます。

端から5mmのところを並縫いします。

ドール服の縫い方は、たいていこの手順です。

肩線を縫ってから→袖を付ける

人間の服を縫う時は、脇線を縫い合わせてから、袖をアームホールに縫い合わせることが多いですけどね。

次は、襟(えり)を縫います。

表襟と裏襟を中表に合わせ、端から5mmを縫います。

表返して、1mmのところに、飾りステッチを入れました。ここは、お好みで良いかと。

襟は、こういう風になりました。

この襟を、襟ぐりに縫い付けていきます。裏から見たところ。

表から見たところ。

襟の端は、ステッチで抑えておきました。

キレイに見せるなら、細めのテープでカバーするようにボンドで貼るか、縫い付けるといいかと思います。

襟を付けたら、こういう風になります。

次は、脇線を縫い合わせます。

すると、服らしい形になります。

次に、すそを三つ折りにして縫います。

前身頃の端を折り返して見返し部分にし、ボンドで貼るか、まつり縫いします。

見返し面ファスナーを付け、飾りボタンを付けます。

ポケットも付けて、コートらしくしました。

後から見たところです。

ジェニーちゃんの前開きのコートが完成しました!

この前のワンピースと合わせて着てもらいました。

コートだけを着てもらうと、こんな感じに!

これからどんどん色んな形の服を量産して、着せてみようかな~。革で靴を作ってもいいし、楽しみです。

生地はどこで?

カワイイ花柄の生地は、100均のセリアで購入しました。

100均「ダイソー」の場合は、ハギレコーナーよりも、手ぬぐいコーナーに珍しい柄があります。ただ、手ぬぐいだけに、生地の手触りは少しゴワゴワしていますが…。

ユザワヤのアメリカンハギレコーナーもお勧め。下のような柄の生地を購入しました。1つ350円ぐらい。柄が小さく、カラフルなのがあります。

または、ネットショップでも、可愛いハギレが手に入りますよ。

他にも、揃えておきたいソーインググッズは、こちらからチェックしてみて下さいね。

まとめ:前開きコートを手縫いで作る方法:ジェニー27cm・40cm・MDDドール服

以上、前開きコートを手縫いで作る方法をご紹介しました。

ステキな生地で作ると気分が上がりますので、ぜひ、生地選びも楽しんで下さいね。

このデザインだったら、生地の大きさは、A4・1枚で足りました。

襟の端を落ち着かせるところが少し難しいですが、型紙さえ手に入れば、こういう形の服は比較的カンタンに作れます。

シンプルな形のワンピースに挑戦した次は、こちらのコートに挑戦してみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました