日々、ハンドメイド三昧の久美子です。
ドールはリカちゃんより、ジェニー派です。
すっかり日本を撤退してしまったジェニーちゃんですが、子どものころ近所の子や妹と、毎日ウキウキして遊んだ記憶は忘れられません。
母は忙しい中、レースや当時は珍しいチュール生地を使って、かわいいドレスをたくさん作ってくれました。
ジェニーちゃんのために、クローゼットはお菓子の箱で、ご飯などのミニチュアフードは紙粘土で手づくりしました。
私がソーイングや、細々したものづくりに関心を持ち出したのも、ちょうどそのころ。
人形のサイズについて:27cm・40cm・MDDドール服「袖なしワンピース」の作り方
ドールには、主に以下の3つのサイズがあります。
サイズの種類 | だいたいの大きさ | ドールの種類 |
1/12サイズ | 10cm前後 | プチブライス、オビツ11 |
1/6サイズ | 20cmほど | リカちゃん |
1/3サイズ | 40cm〜60cmほど | DD、SD |
私の持っているジェニーは27cmドールで、1/6サイズに当たります。
このブログでは27cmドール服を作っていきますが、型紙と服の作り方は、サイズが違ってもほぼ同じです。
はじめに:27cm・40cm・MDDドール人形の服・袖なしワンピースを手縫いで作る
私は手縫いでソーイングをしていて、ブログのSEO対策のため「手縫い」という言葉を多く用いてます。
けれど、ミシンでも手縫いでも縫い方はほぼ同じですので、縫い方についてはあまり気にせず、あなたの状況に応じて参考にして頂ければ幸いです。
早速、服を作り始める前に、まずはどのようなスタンスで私が服作りをしているか?についてお話ししますね。
もし、あなたが私の服作りや考え方に共感して下さるなら、このブログはあなたのお役に立てるはず。
それを見極めるためにも、以下をお読み頂ければ幸いです。
服の作り方の概要:27cm・40cm・MDDドール人形の服・袖なしワンピースを手縫いで作る
服を作るには、ザックリ次のような手順で作ります。
- デザインを決める
- 型紙を作る
- 材料を集める
- 生地を切る
- 縫う
一回で作って成功した場合は、1~5の手順で完了です。
ですが、もし成功しなかった場合は、5の後に次の作業が続きます。
- どこを修正するか決める
- 型紙を修正する
- 材料を集める
- 生地を切る
- 縫う
という風に、「もう一度、作り直す」ということですね。
1番難しいところはどこか?27cm・40cm・MDDドール人形の服を手縫いで作る方法
上の1~5の中で、もっとも難しいところはどこか?と言うと、2の「型紙を作る」ところです。
「難しい」というか、手間取る・やり方が複数あるという意味ですね。
一般的には、縫うのが難しいと思われていますが、縫い方は、練習すれば誰でもある程度は上手くなります。ですが、型紙作りはそうはいきません。
型紙作りの「基礎」を学び、自分で型紙を起こすのは、なかなかソーイング中級者でもできないことなんです。
ちなみに、私は型紙を起こすことはできませんし、今から基礎を学びたいとは思いません。
私が製図を一から学ばない理由:27cm・40cm・MDDドール人形の服を手縫いで作る方法
なぜなら、学ばなくても服は作れるからです。
例えばということで、以前オーダーメイドさせて頂いた、お人形の服をご紹介します。
こんな風に、作り方の概要さえマスターしておけば、ドール服は誰でも作れますよ。
と言っても、関連書籍を買って、実際に作ってみたことはありますし、アレンジしたい場合は、自分で調べて、襟や袖だけ部分的に型紙を起こすこともあります。
ですが、一から型紙の起こし方を学ぶのは結構大変ですし、学んだからと言って、自分の体にぴったりする理想の服が必ずしもできる訳ではないからです。
その製図を描くための計算式自体が、自分のボディに合っていない場合があるという意味です。
それなら、手持ちの型紙か、すでにお気に入りの服から型紙を取り、必要なところは手直しして、自分用に作り直した方がスピーディーだし、合理的だと思うんですよね。
ですので、「一から型紙を起こして服を作りたい」と思っておられる方には、このブログはお役に立てないかもしれません。
「誰でもカンタンに、効率的に服を作りたい」と思っておられる方のお役には立てるはずです。
という訳で、私がおすすめする「型紙作り」の方法をご紹介しますね。
型紙の作り方:27cm・40cm・MDDドール人形の服・袖なしワンピースを手縫いで作る
初級・中級・上級者ごとに、型紙を作る方法も色々あります。また、状況に応じて、作り方も変わってきます。ここでは、おすすめの方法を3種類ご紹介しますね。
- 型紙を本などから写して、型紙を作る
- 手持ちの服から写して、型紙を作る(コピーメイド)
- 人形のボディーから型を取って、型紙を作る
カンタンな順から、1→2→3です。
初めての方が、もっともスムーズに作るには、1がおすすめ。
型紙を本やネットショップで手に入れ、紙に写して型紙を作れば、スムーズに作業が進みます。途中でくじけて、作るのを断念する心配もなし。
もし、型紙が手に入らない場合は、2か3の方法にしましょう。
ただし、作った服を誰かにプレゼントしたり、販売したりする予定なら、著作権について注意しておく必要があります。
作った服を誰かにあげるならまだしも、販売する場合は、次のことに気をつけましょう。
著作権の観点から見てどうか?27cm・40cm・MDDドール人形の服を手縫いで作る方法
上の1~3の中で、著作権の観点から見てNGな可能性が高いのは、1,2です。
特に1の場合、本に「この本に載っている型紙で作った作品の販売を禁止します」と明記されている場合はNGです。
また、2においても、誰かがデザインして縫製した作品である以上、それをコピーして販売するのは著作権違反だと、一般的には考えられています。
それが高級ブランド品でなく、たとえ数百円のドール服であったとしてもです。
今ではこの考え方に納得していますが、かつてはそう思っておらず、もっと気楽に考えていたので、ここはあなたも注意しておいた方がいいと思います。
販売しない場合は大丈夫か?27cm・40cm・MDDドール人形の服を手縫いで作る方法
だったら、「販売しないので、自分用に作るのは大丈夫か?」と言っても、2に関しては「大丈夫です」と言い切るのも違うと思いますし、もしかしたらNGかもしれません。
それぐらい、「既存の作品をマネして作る」という行為には、モヤッとしたグレーな問題を含んでいるということは、知っておいた方がいいでしょう。
では、3の「人形のボディーから型を取って、型紙を作る」方法なら大丈夫かと言うと、多分大丈夫だとは思いますが、やっぱり「大丈夫です」と言い切っていいかよく分かりませんし、もしかしたらNGなのかもしれません。
でも販売するつもりなら、上の中では、3の「人形のボディから型紙を取る」方法がベストでしょう。
または、複製販売を許可している型紙なら、何も問題はありません。
という訳でこのブログでは、複製販売OKな型紙も、今後ご提供していきたいと考えています。
このように、少々ややこしい問題を含んでいるのが、型紙作りだと思いますし、実際「型紙をどうやって作ったか?」ということについては、あまり大っぴらに語らない人の方が多いのではないでしょうか。
同業者に型紙について聞くのはNGかも:27cm・40cm・MDDドール人形服を手縫いで作る方法
作り手に「型紙はどうやって作ったんですか?」と聞くのも、トラブルの原因となりやすいと思います。
どうしても聞きたいなら、人間関係を築いてからの方が良いかもしれませんね。
まとめ:袖なしワンピースの作り方:27cm・40cm・MDDドール人形の型紙
以上、ドールの袖なしワンピースの作り方をご紹介しました。
次の記事では、型紙の作り方について、具体的にご紹介していきますね。
実際に縫い始める前に、ソーイングに必要な道具をこちらからチェックしておきましょう。
コメント