スポンサーリンク

手首に巻き付けるピンクッションの作り方:自分で作る針山・ソーイング道具

ハンドメイド

お気に入りの生地で作ったピンクッションは、ソーイングのお供にピッタリ。

久美子
久美子

このような手首に巻き付けるタイプのピンクッションの作り方をご紹介します。

スポンサーリンク

手首に巻き付けるピンクッションの作り方:自分で作る針山・ソーイング道具

材料はこちら。

  • 革(フェイクレザーでもOK)
  • 生地 10×10cm 1枚
  • ベルトテープ 20mm幅・25cm
  • ボンド
  • 中綿 4gほど
  • 針、糸

生地をネット上で買うなら、こんなパッチワーク用の数枚セットになった柄生地がおすすめ。

では、作り方をご紹介します。

土台の革を仕立てる:手首に巻き付けるピンクッションの作り方

手首に乗せて、革を大体の大きさに切ります。

今回は、私の手首に合わせて5.5×7.5cmで切りました。

四角くするため、角を縫います。

私は手縫いしましたが、もちろんミシンでもOK。

ベルト部分を作る:手首に巻き付けるピンクッションの作り方

手首に巻き付けるベルト部分は、長くて切って残しておいたリュックのテープをリメイク利用しました。

手元にテープがない場合は、下のような約20mm幅のベルトを用意して下さい。

テープの端をライターであぶって溶かし、ほどけてこないようにします。

2つ折りにして縫い留め、マジックテープを縫い付けます。

綿を入れるとき邪魔になる三角のタブみたいな部分も、ボンドで辺に貼り付けました。

底をベルトに仮縫いしておき、赤印のところにボンドを付け、乾かしながら次の作業を進めていきます。

ボンドが上手く付かない場合があるので、しっかり固定するぐらい縫っておくとベター。

Gクリアは手芸でよく使うボンドなので、1本持っておきましょう。

待ち針で手首を刺さないよう、底を二重にしておきました。

指が入りにくい角は、目打ちを使って。

クッションを作る:手首に巻き付けるピンクッションの作り方

生地の周りをぐし縫いして中に綿を入れ、クッションにします。

3gぐらい詰めました。あとから張りがなくなってくるので、多めに詰めた方がいいです。

底にボンドをたっぷり塗り、綿を詰めたクッションを押し込みます。

このとき、ピンセットがあると、指にボンドが付かず便利です。

指にボンドが付くと、かゆくなるので注意して下さいね。

飾りを付ける:手首に巻き付けるピンクッションの作り方

レースを巻き付け、ボンドで貼り付けます。

レースの巻き終わり部分に、リボンを付けてカモフラージュします。

100均のラインストーンもボンドで付けました。

できあがり:手首に巻き付けるピンクッションの作り方

ボンドが乾いたら、できあがり。

手にはめると、こうなります。

ソーイングが楽しくなりそうです。

7年前に作った針山と比較:手首に巻き付けるピンクッションの作り方

2015年に作った、ピンクッションはこちら。リフォーム時代をいっしょに乗り越えてくれた逸品です。

2015年は、三碧木星の年で、未モチーフの生地で作ったんです。

手首は、シュシュの構造になっており、ゴムで着脱します。

このときは本革の土台を手縫いで作って、ペットボトルのフタをピンクッションに仕立てて、ボンドに付けました。

ゴムだと伸びるし、今回はマジックテープにしてみました。

やはり、着脱はゴムタイプの方がやりやすいですね。

でも、こちらの方が、カンタンに作れるのでおすすめです。

まとめ:手首に巻き付けるピンクッションの作り方

以上、手首に巻き付けるタイプの針山の作り方をご紹介しました。

ソーイング中、ピンクッションの置き場に困らず便利なので、ぜひ作ってみて下さいね。

待ち針以外にも、ソーイングに必要な道具をこちらにまとめています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました