スポンサーリンク

セーターの身頃に袖をきれいに付けるコツ:初めてVネックのアラン模様セーター手編みに挑戦

ハンドメイド

前回は、襟ぐりの拾い目について解説しました。

今回は、身頃へ袖をキレイに付けるときのポイントをご紹介します。

スポンサーリンク

セーターの身頃に袖を付ける方法:Vネックのアラン模様セーター

袖を付けるには、「目と段のはぎ方」をします。毛糸どじ針は、ダイソーで買いました。

こちらの記事でもご紹介しましたが、ダイソー便利ですね。世界展開しているのもうなづけます。

きれいに仕上がるコツは、ニットを表向けにして、ひと目ずつはぐこと。

一目ずつなので、セーターを編むより、はぐ方が時間がかかりました。

どこをはぎ合わせるかと言うと、赤いところ(身頃側)と、青いところ(袖側)です。

ご覧の通り、赤い線の方が青より長いので、適度に1,2目飛ばしつつ、はぎ合わせます。

このように、中表に合わせます。

アラン模様を見て、袖中央と肩山をクリップで留めておき、1,2目飛ばす加減の目安にします。

このように、伏せ目した脇の段からはぎ合わせます。

伏せ目の部分は、あとからはぐので、置いておきましょう。

編み目のすくい方:セーターの身頃に袖を付ける方法

伏せ目の段の横に渡っている糸を取り、

休み目にしていた袖側の目を、このように針に取ります。

糸を引き締めます。

伏せ目の段の上の目(ピンク)を1つ取り、糸を引き締めます。

連続してはぐ場合は、袖側の糸(グリーン)を取ったら、身頃側の糸を一目取り、糸を引き締めます。

伏せ目にしてたところのはぎ方:セーターの身頃に袖を付ける方法

身頃の「伏せ目」手前まではげたら、伏せ目にしてたところと袖側を、このように袖を合わせて持ちます。

先ほどと同じように、目を拾うのですが、慣れてきたら下のように、ハートの目の下をすくうようにしてもOK。

♣糸端の処理の仕方
糸端は、かぎ針などを使って、周辺の編み目に巻き付けます。なるべく、ニットの伸縮の邪魔にならないよう、編み目にそって巻き付けます。

そして、もう片方の伏せ目もはぎ合わせます。

身頃に袖をはぎ合わせた全体画像:Vネックのアラン模様セーター

身頃に袖を付けました。

手編みのアラン模様のセーター袖を付けた全体像

新しく机を買ったのもあり、記念に古い方の机をどけて、セーターの全体像をパシャリ。

キッチン台によじ上り、天井に近いところからアクロバティックな格好で撮ってたら、主人が駆け寄ってきて、落ちないように支えてくれました。

こんな風に、脇をはぐ前は十字型になるんですね。面白い!

ということは、生地をこんな風に十字に切って、首回りの穴を空けるだけで、服が一着できますね。

こんな風に、脇から袖下を曲線にすれば、ドルマンスリーブっぽいブラウスもできます。

色んな柄で、いろいろな形を作ったら楽しそう。わくわくしてきます。

袖ぐりのスキマを解消するコツ:40代でアラン模様セーターに挑戦

休み目にしていた袖を付けましたが、あらら?スキマが気になります。

袖を編み終わった後、棒針に通したまま休み目にするのですが、針の太さが6mmあるので、目がゆるく、このはぎ方をすると、

そこで、糸を引っ張って「ゆるみ」を取ると、直りました。

その方法は、裏側から、ここの編み目を順々に引き締めていくだけ。

裏返すと編み目がこうなっているので、赤丸のところを

端から順番に引っぱっていき、表側からスキマがなくなったか確認します。

裏側の目立たないところで糸を切り、糸の両端をはた結びすればOK。

このように、袖ぐりのスキマがなくなりました。

ビフォー

アフター

今度から、袖の編み終わりに使う棒針の太さを細くしようと思います。

アラン模様セーターの編み方の本

私が編んでいるアラン模様セーターの編み図は、こちらの本に載っています。

他にもおしゃれなニット帽や手袋が載ってます。次々、編んでみたくなる不思議な本。編み込み模様もカワイイし、次々編みたくなります。

まとめ:袖付けの方法・初めてアラン模様セーターに挑戦

袖を身頃にはぎ合わせるのは初めてでしたが、上手くできて良かったです。

しかも、わくわくしてたらアフィリエイト報酬も入ってきて、嬉しさ倍増!

だから、ハンドメイドは止められません。次は、いよいよ完成の記事をアップします!

編んでみようか迷っているあなた。ぜひ、一度は挑戦してみてね。初めてセーターを編むのに挑戦する方は、こちらの編み物の始め方をどうぞ。

このアラン模様のセーターを編んだ全レポートは、こちらからご覧頂けます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました