スポンサーリンク

表地の縫い方:手縫いで作る!ワンピース風トレンチコート

ハンドメイド

早くも、ワンピース風トレンチコートが完成しそうな久美子です。こんにちは!

前回の記事では、切り間違えた裏地の失敗談をメインにお話ししました。

この記事では、表地の縫い方をご紹介します。

縫っていく順番は…
  1. ダーツ
  2. 後身頃
  3. 後身頃+後ろヨーク
  4. 裏襟

の順番です。

久美子
久美子

全行程を手縫いで仕上げていくので、「服作りはハードルが高い」と思っている方にも、「服づくりって、意外にカンタンそう!」という発見になれば幸いです。

スポンサーリンク

ワンピース風トレンチコートの作り方:型紙と生地の裁断

今、こちら「FEMALE 2010年」掲載のワンピース風トレンチコートを作っています。

ダーツを縫う:表地の縫い方・ワンピース風トレンチコート作り

始めに、ダーツを縫います。基本的にミシンで縫うときと同じように縫っていきます。
2目、返し縫いをしてから、胸元で目立つところなんで、半返し縫いしました。
すると、こうなります。
その他のところは、補強のため並縫いを2回しています。
肩線など、重さや力がかかるところ、しっかり縫いたいところは、半返し縫いしています。

後身頃を縫い合わせる:表地の縫い方・ワンピース風トレンチコート作り

後身頃は、本来なら2パーツのはずなんですが、生地のゆとりがなく、縫い代なしで切り取っていました。

そこで、下の方だけダーツを入れる感じに。

背中の丸みに沿えばいいだけの話なので、これで良しとします。

後ヨークと後身頃を縫い合わせる:表地の縫い方・ワンピース風トレンチコート作り

次は、後ろヨークと、後ろ身頃(下側)を縫い合わせます。(赤いところ)

脇・肩を縫う:表地の縫い方・ワンピース風トレンチコート作り

次は、脇と、肩線(赤いところ)を前後、左右それぞれ縫い合わせます。

やっぱり、縫う工程はサクサク進みます。
ミシンが手縫いかの差って、そんなにありません。

裏襟を縫い合わせる:表地の縫い方・ワンピース風トレンチコート作り

次に、裏襟を待ち針で留め、縫い合わせます。
付けられました。
すると、こうなります。表側から見たところ。
裏側から見たところ。
畳んだら、こんな感じに。コートの形になってきました。
ここまでの所要時間は、1~2時間です。すっごくカンタン。

まとめ:表地の縫い方・ワンピース風トレンチコート作り

以上、表地の縫い方をご紹介しました。

ウール地ですが、ロックミシン等で端処理しなくても、問題なく着れます。

気になる場合は、バイアステープで包もうかと思ってたんですが、早く仕上げたいのと、裏地で隠れるので、そのままにしています。

次は、裏地を縫っていきます。

毎日、少しずつでも進んでいけば、必ず完成するのが服作りの楽しいところ。

完成してから着れるのも、服作りの醍醐味ですね。

そして、自分で作った服のみでコーディネートすれば、さらに毎日がワクワクで満たされることでしょう。

このワンピース風トレンチコート作りの全レポートは、こちらからご覧頂けます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました